クリーク・アンド・リバー社、クリエイター専用の仕事・交流特化型メタバースを公開

クリーク・アンド・リバー、クリエイター専用の仕事・交流特化型メタバースを公開

【 株式会社クリーク・アンド・リバー社 】

プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)は、3月16日(木)、ゲームや映像、Web、出版、建築などのクリエイターに専用特化し、イベント開催や交流、作品の展示やプロジェクト(仕事)のやり取りを行う日本初のメタバース*ⅰ「C&R Creative Studios Metaverse(シーアンドアール クリエイティブスタジオ メタバース)」β1版を一般公開しました。

▼「C&R Creative Studios Metaverse」公式サイト
https://www.cri-meta.com/
※こちらよりアカウント作成し、アプリ(PC専用)をダウンロードしてご利用ください。

同メタバースは、世界中のクリエイターが客船「C&R Creative Studios号」に乗船し、交流とアイデアの融合を図ることで、世界を革新するコンテンツやサービスを生み出すことをコンセプトとしています。C&R社のゲームやXR開発力を結集し、2022年夏より日本最大の開発スタジオ「C&R Creative Studios」*ⅱを中心に、企画からデザイン、UI/UX開発やインフラ構築などを独自で開発しています。

β1版では、企業PR映像やイベント情報が見られる誰でも入場可能な「リゾート地」と、クリエイターとクライアントだけが利用できる「セミナー会場」を公開しています。3月15日(水)にはC&R社主催の「タイポグラフィをゲームUIに効果的に落とし込むテクニック」(https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/130529/)セミナーを本メタバースとZoomでのオンラインを連携して開催しました。今夏までにはクリエイターの作品集(ポートフォリオ)を展示して発表できる「展示エリア」や、クリエイターとクライアントが交流できる「交流エリア」、ライブや講演など様々なイベントを開催できる「セミナールーム」などを追加したβ版に発展させていく計画です。

また、β版の改善を日々行い、来年春ごろには専用の「マイルーム」や共同開発を行う「サークルオフィス」など、クリエイターが活用しやすいメタバースとしての機能を充実させ本格稼働を目指します。同メタバースにより、これまで以上の国内外のクリエイティブプロジェクト情報を集約し、クリエイターの利便性とクライアントとの連携業務の効率化を図ることで、C&R社のプロフェッショナル・エージェンシー事業を一層進化させます。

株式会社クリーク・アンド・リバー社のホームページへ



【過去記事】仕事場・教育現場


【最新記事】仕事場・教育現場